MIORING(ミオリング)

和の心と技を一つに

先人が大切にしてきた日本の華やかさ。
はれの日を祝う花に、祭りの装飾。

伝統を受け継ぎながら、
新しい風との調和を楽しむ。

こまやかな心を技に込め、
自由に、雅に、風流に。

百年を超える工房で、
本物の技と日本の伝統美を作り続けます。

お二人の船出を導く航路標識
「みおつくし」になりますように。

about

MIORING Series

MIORING
Quality

彫刻、鍛造、漆、和紙―。
吟味された素材は、古来の伝統とクラフトマンシップを道標に、日本ならではの美しさに辿りつきます。

極めて少量ずつ、手間を惜しまず、丹念に。長い道程を超えて指輪に宿った生命力は、奥深い艶として花開きます。

素材・デザイン・技がひとつになった終着点は、時間を共にすることで輝きを増すふたりのように、時を経ることで生まれる本物の美しさ。それは、ふたりのために作られる工芸品です。

MIORING Quality
MIORING Quality

Popular products

Newsお知らせ

  • 2023.12.262023年12月29日(金)~2024年1月5日(金)の期間を冬季休業とさせていただきます。
    期間中にいただいたお問合せ・資料請求などへの対応は1月6日(土)より順次開始いたします。
  • 2023/07/24 2023年8月14日(月)15日(火)16日(水)17日(木)夏季休業とさせていただきます。
    資料請求・お問い合わせは、18日(金)より順次対応いたします。
  • 2023/03/01ホームページをリニューアルしました。
  • 2023/03/012023年3月1日(水)よりMIORINGの価格改定を実施いたしました。
    詳しくはお近くのMIORING取扱店までお問い合わせください。
  • 2021.10.16茨城県水戸市 BIJOUPIKO水戸店がオープン。MIORINGの取扱いが始まりました。

FAQよくあるご質問

ミオリングとはどんなブランドですか

MIOIRNGは錺(かざり)職人を起源にもつ工房が作る、和の心を大切にした結婚指輪・婚約指輪です。

錺職人とは簪(かんざし)や根付(ねつけ)、貴金属細工を作る日本の伝統的な細工師で、MIORINGの工房は百年以上の歴史を持ちます。伝統的な技を守りながら、常に新しいものを取り入れて昇華させる日本のクラフトマンシップでブライダルリングをお作りしています。

和風の婚約指輪・結婚指輪ブランドの中でMIORINGの特徴は何ですか

和風の名前がついた指輪、和テイストの雰囲気を大切にした指輪などの様々な和風リングブランドの中で、ミオリングは伝統の技術と華やかな和のデザインを大切にしています。
鏨彫り(和彫り)や自由鍛造、漆や縄など、日本人が昔から大切にしてきた本物の技術を守り、忘れられつつある色鮮やかな日本のデザインを後世に残したいと考えています。和のイメージや空気感だけでなく、本物の日本らしさを込めたブライダルリングが特徴です。

指輪の内側に文字(刻印)やストーンは入れられますか

リングの内側には無料で刻印をお入れしています。デザインやサイズによってお入れできる文字数や書体が変わりますので、詳しくは店頭までお問合せください。

有料でダイアモンドや誕生石を埋め込むこともできます。ダイアモンドは「ホワイト・ブルー・アクアブルー・グリーン・ライトグリーン・ブラック・コニャック」の8色よりお選びください。

誕生石は「ガーネット・ロードライトガーネット・アメシスト・アクアマリン・ダイアモンド・エメラルド・ブルームーンストーン・ルビー・ペリドット・ブルーサファイア・ピンクサファイア・ピンクトルマリン・ブルートパーズ・シトリン・タンザナイト」よりお選びください。

フルオーダーメイドのミオリングを作ってもらうことはできますか

MIORING本店には製品デザインを行うジュエリーデザイナー・製作を行うクラフトマンが常駐し、直接フルオーダーメイドによるオリジナルミオリングのご相談を承ります。席数には限りがありますのでご予約のうえご来店ください。

お近くの取扱店と工房が連携してオーダーメイドを承ることもできます。まずは店頭までご相談ください。

普段の手入れはどのようにするのがよいですか

ブライダルリングとして毎日のご着用を想定してお作りしているため、特別な手入れやケア用品を用意していただく必要はありません。婚約指輪・結婚指輪ともに清潔を保つことが指輪の美しさを保つことにつながります。着用したまま手洗いを行い、その後は指輪内側に洗浄成分や水分が残らないように拭き取ってください。

手洗いで落とすことのできない汚れはぬるま湯に中性洗剤を溶かし、柔らかいブラシなどを使って落としてください。その後はよくすすぎ、柔らかい布で水分を拭き取ってください。無料の基本アフターサービスとして専用の機材を使用した洗浄を承っています。気軽にご相談ください。

FAQ

PAGE TOP